特殊解

2015年8月13日 日常
12日。午前はブルーのままで、午後は副指導教員に指導を受ける。これまた本質を突かれたし、さらにその中でも今の自分にはタイムリーすぎる投げ掛けをされて、まともに答えられず。久々に違う街を回ってみたが買うものが見つからず、帰って来てしまった。
真逆の道も考えたほうがいいのかもしれない。可能性ごと捨て去るのは怖いことだが、仕方がないのかもしれない。何がベストなのか。一番遠回りの道を選ぶことにも勇気がいる。いずれにせよ、今年は試練だ。

13日。カウンターステアを当てるのだけは上手くなったようで、自主的に研究室で雑務に時間を費やす。10時間ぶっ通しで仕事が捗った。こんな形で、ある程度用意されたルーティーンに身を任せて生きていくのも、悪いことではないのかもしれないな…と思ってしまう。
いずれにせよ、どっちに舵を切るのも怖い。

求めているのは、願った特殊解といつか対面すること。
そんなことばかりで生きてはいけないのだろう。それらしき特殊解と常に触れていられる場所なら、どこでもいいのかもしれない。
一般解を求めたいという心というか、そういうものもあるのだろうけど、それが自分の中心にあるかというと決してそんなことはない。多くの特殊解が自分の中に経験を与え、それらが繋がっていき、全体像が見えていく感覚。本当に自分にしか見えないものが見えた時は、それを何らかの形でまとめていきたいと思うのだろうけど。

やっぱり、道を折り曲げてしまってもいいのかもしれない。この4ヶ月半でこれだけのことを考え、気付いたのだから、何一つ損はしていない筈だ。
どうしたらいいのか。。

海が見たい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索