これでレビュー連続7枚達成です〜

明日以降どうしようかな…気分が乗ったら続けます。

んで、SoulJaです。

ベルギーとのハーフだそうで。HEY×3で初めて喋ってるの見ました。
まぁなんか割とかっこいいんじゃねw

曲のほうは…青山テルマのほうが目立つんだってw
だから最初どっちがどっちだかわからないんだってwww

んでだ。低音つづきのラップですね。かっこつけてる喋り方がいい感じですね。ここまで囁き系の曲も最近じゃ珍しい気がする。

まぁ歌詞については…まとまりに欠けるんじゃないかと思うww
だって歌詞中に「話かなりそれちまったが分かるよな」はまずいだろwww

そして3番?的部分でトーンが徐々に上がってくるのが面白いですww

けどまぁこの落ち着いた雰囲気、好きですよ。とりあえず低音だから落ち着いて聞けるし。コードとかもう単純な順次進行だけどね。

はい。じゃあこんなとこでレビューおわり〜

んで今日は水曜日。
数B…いきなり終わったよ領域w
日本史…快眠。
古文…夏山繁樹。
数?…1番の(1)で当たる。

んーでトレーニングして帰宅。握力やっと44w

期末やらないとやばいかな…とりあえずプリント整理完了。日本史と政経のアナが多すぎる。

547文字

JOINT

2007年11月20日 レビュー
おことわり

俺がこの曲に辿り着いたのは決して“そういう”ルートじゃなかったってことは前提としてご理解いただきたい。

まだ健全な部類ですからw

ただまぁサビが耳によーう残ったんでね。しかもちゃっかりウィークリー9位ですってね。凄いことですな。

曲のほうは…ト長調でこの人らしい曲っていうところかな。
6415の典型的コードですが、このコード進行好きですねぇ〜。
TSTDってことになりますが。Timeless Sleepとかこれなんだよね。例がマイナーで申し訳ないw

てかやっぱこの人外見と声が違いすぎるwwww

あんま書くことなかったけど…とりあえず。悪い曲じゃないよ、というかまぁメロディとかいい感じですよってとこだけ伝われば。

はい。

今日は…火曜日ね。萎え

とりあえず膝がありえないほど腫れてます。まともに歩けない。
明日学校行けるといいが。。

バスケは久々にミドルがちゃんと入りました。ロングは悲惨だった。なんだかな…最近ボールが手につかない。

んで…

部活で帰宅ですよ

はあ

ウィークリー楽しみだ

ではでは

440文字
まぁ次レビューするならここしかなかったかな…

絶対上位のほうは書かない!w(←LAST ANGELは除いて。

まずこれPVがおもしろい。最初に見たときから好きですね。
こういう系のPV好きです。ストーリーあるのもいいけど見てて楽しめるのはなおいいね。

この曲なかなかコードが素直だけどいいですね。

頭はILMARI→PES→サビですって。ぺスの上のFがいいw
そしてSU→PES→サビ。ここはMステでカットされちゃってましたね。「め〜の前が白く光ってる」
んでRYO-Z→PES。んー。ここあんま好きじゃないんだけど…
んで繋いでもう一つのサビというか、サビの進化系というか。

でもやっぱり全体的に聞いてみるとサビが弱いかな。でもなかなかいいんじゃないっすかね。ココ3作連続でいい感じですね。

はい、浅はかなレビューですいません。

明日は危ない部類の曲をレビューしようかな〜ww
皆さんが知ってちゃあんまりいけない曲ってとこかねw

ふぁい

ソフトボールやっと勝った〜☆
かくのしんヒット、piasiのサヨナラタイムリーだと。素晴らしい。これで第一節トップだと。こうなればいいという予想そのまんまになりましたな。

選挙は高1と高3が面白くて俺らは間で見てただけみたいな感じですか。

んー。そんなところっすかね〜

帰り際に小学校の同級生と遭遇して話してたらもう1人やってきて面白かったww

574文字

Say Good-bye

2007年11月18日 レビュー
4枚目。マイナーなやついってみるか。

前作Againで若干有名になった谷村奈南さんです。

Againはメロディアスな曲でしたが、今回は和音があまり見えてこないような曲。前作のA面しか知らない人にはちょっと驚き?な変化ですかね。
まぁでも実際、前作のc/wでこれに似た曲(get it on)があったんで、まぁ今度はそっちが表に来たのかな、って感じですね。

1.Say Good-bye

曲自体は嬰ト短調の分類かな。サビ終わりのところの5連符のところのコードが非常に綺麗です。ココ意外にもコードが明確な部分に関しては半音っぽい要素が多くて綺麗。

真ん中で男声ラップが入るけど、それもなかなか溶け込んでる感じでよろしい。

曲としても、メロディーがG♯で終わらずに一音追加されてるのが気に入った。

最近のメジャーな曲にはなかったテイストなんでなかなか刺激になりました。

2.JEAROUS GIRL 3.Gimmick
c/wですが、これも洋楽っぽいテイストですね。声の特性は生かせてる感じですね。出来としては2>3でしょう。Gimmickは若干聞いてて飽きる。まぁ1・2・3番連続で聞いて似たテイストだからでしょうね。

個人的にはB面にAgain風な、メロディーのある曲も入れて欲しかったところ…まぁデビューシングルの印象ってかなりあるってことか。

とまぁそんなところでした〜。

今日は今年最後と思われる練習試合でしたが、1−4で破れました。個人的には3打数2安打(どっちもゴロだけど割と芯だったからいいや)でした。守備面も特に問題なし、と。

はぁ明日はもう学校ですよ。疲れたな〜…

675文字

最期の川

2007年11月17日 レビュー
3枚目突入

先日の記事に誤表記あり申し訳ございません
サビはDmですね。サビはぶっちゃけ好きじゃなかった。Bメロがやたら耳に残ってしまってた。

でもって今日は最期の川とやらを。

まぁ前も書いたようにロ長調な訳で⇒So in Vain

まぁ単刀直入に申せば、サビのB⇒E♭ ってのがなんとも切なくていい感じ。そこ以外は特に面白いコードとかも無いですが。

まぁBと書いたようにトニックでサビですね。やっぱいい曲というか、ストレートな曲はトニック始まりがいいですねぇ。

んー、特に書けなかったなぁ。ま、とりあえず、個人的には今年いちばんいいバラード?とか言ってみちゃう?
他になんかありましたっけね?あったらコメントしてくださいw


今日の日記〜

午後部活。んー。疲れた。腕いてえ。

帰宅

はぁ〜疲れた。明日は試合です。今期ラスト試合。最終打席でヒット撃たないと今年が気持ちよく終われないw

ではでは。

391文字
レビュー2枚目

全部消えたけど頑張って全部書き直す。てか下に「リセット」なる魔のボタンがあるのね。やられた。普段ならキレてるぜw

はい、んでLAST ANGELね。

この人のシングル借りたのは初めてだけど…試聴していい感じだったからね。
こう、小節を16等分したときの1・8・11にバスドラがあるリズムの形(こうしか表現できない…なんか呼び方あるのか?)、いいですねぇ。俺この型はかなり好きです。テンポもいい感じ。

そしてニ短調、しかもサブドミナンテでBメロ←これ重要です。ストライクボールの5割はS⇒D⇒T基準で判定しますw

ま、ジャケ写すべてキモいのは目をつぶってあげるかね。写真写り悪いのかな…

ま、とにかく万人受けはしなさそうな曲・・・といいつつも5万売れたのか。すごいな。

んじゃレビューを終えて

日本史。「O野さん、原爆ドームってどれだっけ?」←さすがにないだろ。

んで帰宅

Mステ。お、噂をすればLAST ANGEL。Mステ版なんか微妙じゃなかったか?
んでRIP。SUのラップが無くない?あれじゃつまらんよ。風操ってんのおもしろかったけどww

そんなもんかね

あと5日間は頑張ってレビューしますよ〜

ではでは。

517文字
久々にまともなレビューでもしてみる?暇だし。

1.世界はまわると言うけれど

D♭の低音から暖かく始まる感じ。曲自体も変ニ長調でのスタート。サビまでずっとこの調性でいくのね。

サビ前でのコード G♭ D♭ A♭sus4 A♭⇒AM7 これなかなか素晴らしいと思った。ゆりっぺ頑張ったね。
A♭におけるA♭⇒AM7におけるG♯、異名同音で繋がっとります。

サビ終了でもA⇒B♭m とかさりげなーくフラット調に戻してまた変ニです。上手い。
んで二度目のサビ。またAで終わって、F♯ G A D⇒F♯7 Bm G〜 A〜⇒B♭M7 半音上がって再びサビです。ここのもなかなかさりげなくていいですねぇ。ちょっとAのあとのF♯だけがクセありか。
そして曲自体はニ長調として終るという。

コード的になんとなくTimeless Sleepに近しいものを感じた気がします。俺こういうの好き。

2.彼方まで光を

イントロ聞いて、こりゃ夏の幻の二番煎じじゃねえだろうなーと思って聞いてたら
やっぱコード的にも似すぎてますね。

E⇒Cdim7・G♯ C♯m っていうあたりがね。

まぁ完成度は低くはないし、でもまぁ、なんかいつもどおりの無難な曲って感じになってますね。

3.Argentia

なんじゃこりゃ。イントロ聞いたら夢・花火っぽさを感じた。ホ短調、ハイテンポ。Aメロいってもその印象が消えない。もしCでサビ入ったらどうしようとか思いながら聞いてましたが。
まぁ珍しく半音も多用してますねぇ。

そしてサビ。コード的にはCでサビ入ってるよ〜orz
しかも歌詞中に「情熱」という単語が…これじゃほんとに夢花火でしょ。

んーというわけで、まぁ無難すぎる1枚かな。どれも普通にいい曲だと思いますよ。

ただそろそろ目を見張るような曲が欲しいところ。来春のアルバムに期待。

874文字

初日

2007年11月2日 学校関連
はい

川田まみ。。

コメントすると引かれそうなんでやめときますが
この曲いい曲じゃね?

はい

文化祭初日

公演はまぁ受けがよろしかった

人数も67人。満員御礼!

高3演劇班はそこそこよかった。ただ95分もので真面目な内容やられると飽きるよ。あんま笑えない劇だし。そりゃ確かに感動はしましたがね。

コント、しゃべらない公演。そこそこ。期待してたレベルとどっこいどっこいでしかなかった。。

今日はもうそれだけで終わってしまいました

とりあえず疲れた。。

213文字
百恋歌。
イントロでメッチャ惹かれましたね。

サミー少し、ってか綺麗になったね、旅人の時はタヌキっぽかったけど…
PVは綺麗ですよ。

曲自体は…まぁまぁ。やっぱ音域がもうちょっと広くないと盛り上がらないかな、ニ短調だと。上のレ出ないのは厳しいかな。

はい。

風邪ひいた。

大道具は強力助っ人ドラゴンによりかなり助けられましたね。

以上

三連休でノドなおさねば。

171文字

sink

2007年9月20日 レビュー
やっと深紅の画像が出せる。

いい曲ですね〜。2週目で24位入った。

んー。久々にひとぴょんの壮大なカッコよさが出た一曲だったと。
ベースライン強調しつつ聞けば良さが分かる。

んー。とりあえず、Destiny以来の五つ星かな。

はい。

音楽…んー。最後の曲は2段目の後半と3段目だけむずかった。あとは楽勝か。
古文…よーく寝たぜ。
英語…グダグダ〜。

政経…ポンポコリン。んー、ビデオだけは凄かった、あとはなんともない。

んで吉祥寺で遊んで終わり〜

井の頭公園でカワセミ2回見た。

以上。

231文字
すげぇいまさらなレビューしていいですか?ww

なんか昨日あたり?KREVAが徹子の部屋に出てたらしいんですねwww
俺は見なかったんですが、親が見てたらしいww

んでこの曲…なんかサビの寂しさがなんかこう、心にグッと来る?ぇ?
別にクレバじゃなくてマサムネが歌ってる部分なんだけどね…

やっぱサブドミナンテですよ〜。A♭ B♭ Cm…

んー。マサムネとか基本的に嫌いですが…こうね、部分的に使われるのは意外といいんじゃないかと思えた、そんな一曲でした。

んー。そんで今日は部活。

いろいろ萎える〜

特に書くこと無い…

明日はいよいよ公式戦です。

みんな「くればいいのに」…でも会場が菅生だからなwww

とりあえず心のどっかで応援しててください。

333文字

ユメリアル

2007年9月8日 レビュー
はい、画像に大した意味は無いけど…
はやみんね。今日大阪の例のパン工場でライヴやってたんだよね〜…
関東圏でもやって欲しいなぁ…

んー、で今日の日記…大して書くこと無いですがね

とりあえず、HR。もう、不真面目さに流石にイライラ。
ここに愚痴るといろいろと見られるから愚痴らない。

んでキャスト練とかの横でグダグダして、その後は防災訓練とやら。

はたして10分3秒で喜んでていいのか?

んで心肺蘇生うんたら。高3のテンションがやばかった。

部活…
萎え。完璧スランプかも。
明日まともに打てないと秋が終わる。。

はぁ

吉祥寺のツタヤのレジがクーポンのせいでヤバイ渋滞してました。
なんかスーパーのほうがマシってくらいww

しかも一昨日返却したCDが返却されて無いことになってていろいろめんどくさかった。
ちなみにその当該CDが「メガロ(ry

んー。それくらいですかね。

ではさようなり〜

398文字

Dreams

2007年9月6日 レビュー
マーキーって写真写りはいいんだよな

今日も退屈な授業群FU●K

音楽とか授業じゃないしあんなのありえねー

化学はまぁまぁ眠いんだな

古文とか頑張って起きてたけど
英語とかもう退屈なわけですよ 人が朗読するの聞くのめんどい

はぁ


Dreamsねぇ…なんでユニゾンしちゃったんだろうね…
ハンパにハモらないほうがいいのに ユウスケ自重しろ

しかし相変わらずマーキーはキーが低すぎてつまらないメロディーしか歌えないね。

嬰へ長調に挑んだのはいいと思うけど…嬰へ歌うならCis出なきゃ意味無いでしょ?
ハイカラには変ホがいいとこだろ、と痛感。

やっぱもっとアップテンポじゃないとダメだね。バラードで説得する力を持っていない。

では

298文字

Dm B F C

2007年9月5日 レビュー
いやーBeautiful Worldはイイ曲ですよ

買っても良かったけどなぁ…金欠で自重&カップリングがやっぱ好きになれないから…

しかし作りが不思議な曲ですね。なんというか…メロディいくつあるよ?って感じが最初からしてて、分析することもまだ出来ていない。

はい、水曜日。

んー。何にもつまらないスクールF●CK
はぁ。萎え。とりあえず深瀬とかまず自分で間違えるのやめろ。
関口とかとりあえずもうちょっと授業しろ。
さらしの教生もうちょっと内容頑張ってくれ…

222文字

1番センター

2007年8月19日 部活関連
また画像でねえや。

この曲は売れないね。

PVは悪くないけど。

ってことで今日は新チーム初試合。なぜか1番センターで出ました。

4打数1安打1打点…まずまずの滑り出し。

1ウラにいきなり先頭バッターってのが驚きでしたね。

1打席目は粘って7球投げさせて投ゴロ。最後はピッチャーちょっと力入れて投げてきたからなぁ…

うん。試合のほうは全員使うということで、ほんとに18人使いました。4−5で負け。なえー。

ってか今日はアンラッキーだった。バックホームがホーム直前でイレギュラーするって何orzorz

ってかんじでなえー。

イヤホンのイヤーパッド片耳紛失。激萎。どうやら単品での販売がなさそうだからなお萎えるというかもう死ね。

最後に。

This Nightとか歌えねえよ!

ってことで

明日から合宿行ってきます

ひょっとしたら更新するかも、ですが。

452文字
この記事に辿り着く前にこの記事の内容を想定できてた方は素晴らしいですが

sora

耳に残る一曲。最近ブーム?の嬰ヘ長調で。TVとかで聞くとイイ声なんだけど、実はイヤホン通すとそこまででもなかったりする彼女たち。意外ですね。

PVもおもしろいというか、意図が感じられるものでいいです。

なんかウィークリー29位ってのが悲しいね。

はい


俄然YEAHが思ったより売れないのが嬉しい
ちなみに俺も買ってないけど。

最近あの2人も調子乗ってる感でてるし。
PVは相変わらず面白いけどね。

ん。

内容のない日記だ

今日は部活。

汗かいた

イヤホン購入

終了

ZENの残りの容量が500MBくらいになってきました
新しく買うのめんどくさいから聞かない曲を削除しつつやっていくかな。

そいだけ。

ではでは。

327文字
が、画像が出ない、星屑さんさぁ。
なんでだ…orz

しかしこの曲イイ!素晴らしい!

ってか…いいよまじ。

「らふぁどふぁみふぁそみふぁみど らふぁどふぁれみふぁ」
のイントロが頭から抜けなくなるのと

YUKIの「はぁ〜」がヤバイ

鼻声フェチのD氏には是非聞いてもらいたいwwww

サビ冒頭の早いコード切り替えもヤバイ。

ここまで曲をべた褒めしたの初めてじゃないか…

作曲はまた蔦谷好位置かなーとおもったら、違った。mugenだった。
mugenさん素晴らしいですね。

ちなみにinstrumentalの曲の曲名が「星屑サンセット〜YUKIいないversion〜ですwww

借りて損はないぞ!


今日の日記は、、部活。

疲れた。やばい。

ってことだけです。

佐賀北勝った〜!!やった〜!!

394文字

Jewelry day

2007年7月31日 レビュー
いよいよ7月末日。

ぐだぐだ〜

絢香「Jewelry day」。前作に続きニ長調ですか。
ってか絢香、顔変わったねぇ…はい。前のほうが綺麗だった。

曲自体も盛り上がりに欠けます。サビで上のDまで出るのが最後だけだからね。

書くことない〜。まぁこの曲じゃあ2位がいいとこだよね。

以上でした。

139文字

FREE

2007年7月29日 レビュー
久々にヒマな日。

何したかあんま記憶に無いんですが…
父親がいなかった。
CD聴いて宿題してた?←嘘だと思うけど確証がないw

んー。書くことないんでレビューとかしてみる?

■ FREE

はい。「フランス・パリ郊外出身の21歳、ギターとともに何十年も音楽のたびを続けてきた」というERIKAの7月4日付シングル。

このERIKA『FREE』、昨日借りてみた訳です。いやー、絢香よりも売れたんだからそれには何か訳があるんだろうと思って。話題性だけなのか、すこしは中身があるのかを知りたかったってのが理由ですかね。あとは流れだw

以下かんたんにレビュー&ステータス。

 テンポ126、イ長調、転調なし。
 作曲:COZZi(←この人togeさんなら知ってるはずだよ。なぜならTOKYOの作曲をしてる人だからww)
 またこの人は「タイヨウのうた」の作曲もしてたんですね。
 ちなみにこの人soweluの「24」の中のDANCE、tomorrowの作曲もしてますが、誰にも通じないねorz

 んで中身だけど…A→F♯m→D→Eがイントロでつまらん。TSDTだw
 D→A→D→E・D♭。実に単純な流れ。TST?
 サビがF♯m→D→A→Eの繰り返し。ってことはコード進行は3種類しかないのかこの曲は。和音も5種類。後半でBmが出るから計6種類。

 ま、悪くは無いんじゃないかな。なんつーか、リズム感に欠けると思うけど。

 とりあえずメロディーが頭に残ります、すこしだけ。

c/wについては省略。

でした。

はぁ

絢香のほうがよっぽどいいです。

以上。

785文字
ってかまじたまっちゃったよぉ…鯖落のせいだゴルァ。シネや。

もう忘れたや〜。これ木曜か。
月曜が引退式で、火水が部活で、木曜は…休みでした。

んでチャリで家→荻窪→上井草→上荻→家と回りました。
GEO、ブックオフ、てんや、GEO、GEO、家。

画像で出ているやつ、105円で買えたのでウシシって感じでしたね(ぇ
いちおうレビューいきますかね

1.イミテーション・ゴールド featuring 倉木麻衣

 もうねぇ、このねぇ、寄りすがるようなヴォイスに、あしたかはもうメロメロになっちゃったんです(*´∀`*)
 こうね、実音より若干低いところで伸ばして、んでそこから弱くしつつ音も落とすとこがたまらんね(*´∀`*)
 曲のほうは…これ演歌なの?由来つーかそのへん良く分からんのでなんともいえないんですが…
 とすると麻衣様は演歌も歌えるのかww

2.私は風 featuring 中村由利

 出だしのゆりっぺの声がイイ!
 やっぱこいういうテンポに合いますねえ。
 んで途端にサビでテンポが上がるのが驚きですがww
 サビ前までが一番ゆりっぺに合ってると思います。

簡単なレビューでしたぁ。

んでまぁほかにもなんか買ったりしました。

そしたら急激にあめが降って来たんですね。(←ここはヒロカズ風にw
(↑ヒロカズが青文字なのがwww意図は無かったww)

んでめっちゃチャリ飛ばして帰宅して、洗濯物を取り込む。
ここほんとに早業でしたよ。上荻からチャリで4分以内に帰宅しましたからwww
降りだしたところで聞き始めた曲が家の門でもまだ流れてましたからww
上荻まではふつうに1.6kmくらいですかね。→平均時速24km/h。

んで夜はうたばん。

なんだっけ…ああ。モー娘があったんですが、あの中国人の人の聞き返したときの

阿?

ってのが最高に笑えましたwwww

んでなんだっけ、エナメルブラザーズとやらなんやら。
一瞬「ふたりでいいじゃない」のジャケ写が移ってニヤリ。

あれ、肝心なところ忘れた気がする。ほか誰が出たっけ??誰か覚えてたら教えてください(泣

さてさて、そんなところでしょうか。

ではでは〜

1053文字

久々の長日記でした。。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索